• HOME
  • >
  • イルカの学校
  • >
  • 全日本かまぼこサミット presents 「みんなで楽しむ!海と大地のめぐみキッチン」

全日本かまぼこサミット presents 「みんなで楽しむ!海と大地のめぐみキッチン」

日程 2014年3月15日(土)
時間 12:00〜14:00
会場 IID 世田谷ものづくり学校 3F 2-A教室
出演 講師:吉田めぐみ、魚住 陽向
ナビゲーター:関 智
参加料 大人 1,500円 中学生・高校生 1,000円 小学生以下 500円
※材料費込み
※お支払い方法はクレジットカード・コンビニ/ATM支払いから選択いただけます。
※チケット販売期限の5日前を過ぎている場合は、コンビニ/ATM支払いは選択できません。
※学生の方は当日の入場時に学生証の提示をお願いします。

伝統の味、かまぼこ界が生んだニューカマー!
それが「シーセージ」。このシーセージを使った新しいレシピをみんなで楽しみましょう!
1000年の歴史のかまぼこが今、世田谷で洋食になった!

<内容>
◎ 紙芝居「からだにとってもイイ、かまぼこをたべよう」
◎ スライドショー「全日本変わり種かまぼこ」
◎ 吉田先生による体験コーナー「料理をつくってみよう!」
◎ ひと手間かける、かまぼこの美味しい食べ方

※エプロン、タオルをご持参ください。

※「シーセージ」などのサンプル提供にて『SEA to YOU suzuhiro』全面協力!
『SEAtoYOU suzuhiro』 は、鈴廣かまぼこが「海の恵みをあなたの食卓へお届けする」新しいスタイルのシーフードブランドです。

チケット申し込み

プロフィール

イメージ 1
食育スペシャリスト/吉田めぐみ

野菜ソムリエ、ベジフルビューティーセルフアドバイザー、フードコーチ、ジュニア食育マイスター、調味料ジュニアマイスター、IFAオリーブスペシャリストとして、活動中。主に主婦向け雑誌にレシピ掲載。

パン職人、パン講師を経て、大手食品会社等のレシピ開発に従事。
野菜ソムリエの資格取得後、活動の範囲が拡がる。野菜ソムリエセミナー講師、ラジオ出演、野菜ソムリエコラムの連載等。
『強運体質になる!風水ごはん。』(直居由美里・著/大泉書店)にて、全レシピの開発&調理を担当。
2013年6月末より、青森野菜専門店「ひだまりマルシェ」を築地にオープン。

ママ野菜ソムリエならではの視点での活動だけでなく、風水からアニメ、ゲームに至るまで、いろいろなジャンルに野菜ソムリエとして挑戦!型にはまらない、幅広い活動をしています。

uozumi
文筆家/魚住 陽向(うおずみ ひなた)

元雑誌・書籍編集者。元フリーライター。元書店員。工場勤務経験もある。
女性マンガ誌「かれん」(扶桑社)「SPA!」「CAZ」(扶桑社)、「週刊アスキー」(アスキー)、「ダ・ヴィンチ」(リクルート)、「チャレンジ!公募」(実業之日本社)、「週刊朝日別冊“現代ニッポンにおける人生相談”」(朝日新聞社)また、若手芸人を中心に取材する“お笑い”分野の編集者&ライターとしても活動。「AJAPA」(平和出版)、「GOOGYA」(徳間書店)、「マニッシュ(お笑いFreaks a go go!)」「よしもと王」(双葉社)「日経エンタテインメント!」(日経BP社)、「OZmagazine」(スターツ出版)、「JUNIE」(扶桑社)、「週刊宝島」(宝島社)、「crossM」(オリコン)、「内外実話」(平和出版)「デジール」(秋田書店)でコラム「ラッキー・パンチ!」連載。「月刊デ・ビュー」(旧・勁文社/現・オリコン)、「Happy Culture」創刊1号、「EX Taishu」(双葉社)、エンタテインメント・マガジン「beepa!」(音楽専科社)……etc

【人前関連】
・ラジオたんぱ主催「放送ライター講座」の講師(丸6年)を務める。(1999年末で講座閉講)
・お笑いライブ「アット!」(横浜クイーンズ・スクエア)年2回チャンピオン大会特別審査員(99年)
・東京アナウンス学院ライブ「お笑い青田買い」「アナ学ライブ」にて特別審査員。
・スクールJCA(プロダクション人力舎主催のお笑いスクール)にて特別講師(99年8月)。
・お笑いコンベンション主催「第1回お笑いホープ大賞」予選Cブロック、Dブロック特別審査員(予選:2003年7月)
…その他多数

全日本かまぼこサミット


関 智
東京都生まれ。日大藝術学部映画学科卒。徳間書店でSF専門誌「SF adventure」編集長。その後プレイステーションで原案、シナリオ、プロデュースを手がけたゲームソフト「とんでもクライシス!」が国内外でヒット。PS2で「ストリートゴルファー」をプロデュース。ソフトバンク配信コンテンツ「Yubio」編集長を経て、10年wiiソフト「珍スポーツ」原案担当。現在の活動は、雑誌、書籍、ゲーム、携帯コンテンツなど多分野に渡る。東放学園デジタル文芸科、日本電子学校モバイル・ビジネス科、日本脚本家連盟スクール講師。

最新情報はTwitter/Facebookでも更新中

back to top